fc2ブログ

プロフィール

donguricc

Author:donguricc
どんぐりシネマカフェ実行委員です。


最新記事


最新コメント


月別アーカイブ


カテゴリ


4/18 どんぐりシネマカフェ開催します♪

3月1日を持ちまして、当サイトは下記サイトに移転いたしました。
http://donguricc.blog.jp/
2月最終週だけでしたが、お世話になりました。

以下の内容は『遺跡』として残しております。
記述している内容は2015/4/18まで有効です。

宜しくお願いいたします。


どんぐりシネマカフェとは・・・

どんぐりクッキーやどんぐり茶、どんぐり味噌の
試食や試飲に映画の上映や
タイの健康体操ルーシーダットンのワークショップを
組み合わせた複合イベントです。

どんぐりは縄文時代の日本では
広く食用されていたようですが
弥生時代以降は
『忘れられた食材』となってしまっていました。
1899965_795451417183592_1905317248250012440_n.jpg

弥生時代以降の日本は政治・経済・文化が発展し
現在へと至っていますが
同時に戦争の歴史のスタートでもありました。

それ以前に約1万年に渡り継続していた縄文時代には
現在のところ大規模な戦争の痕跡は発見されていないそうです。

戦争という概念がまだなかった縄文時代を
食の面から支えたどんぐりを
現代の視点で見直してみると
ビタミンCやカルシウムも摂れ、
案外と美味しいということがわかってきました。
 
どんぐりを利用した食品を味わいつつ
自然や環境、先住民の叡智などに
思いを馳せられる作品として
今回は二つの映画作品をセレクト。

午前中はタイ伝統の健康体操ルーシーダットンの
ワークショップもご用意しております。

古くから常に最新の文化の玄関であり防波堤でもあった
博多の街で体感・発見の機会となることを願っています。

開催日時 4月18日(10:00~18:00)
開催場所 冷泉荘ギャラリー
福岡市博多区上川端町
福岡市営地下鉄中洲川端駅5番出口より徒歩5分
もしくは 西鉄バス川端町博多座前徒歩5分

(1)10:30 - 12:00

仙人体操ルーシーダットンワークショップ 定員10名
仙人体操ルーシーダットン

(2)13:00 - 15:00
『ホピの予言 2004年版』上映 定員20名
小冊子『未来へ続く道~「ホピの予言」に私を導いたもの』B6版 付
ホピの予言A3カラーポスター

(3)16:00 - 18:00
『つ・む・ぐ~織人は風の道を行く~上映 定員20名
tumugu.jpg

合間の時間を通して
どんぐりクッキーやどんぐり茶、どんぐり味噌等の
試食・試飲を行う予定です。
どんぐりクッキー

(1)+(2)+(3)の1日パス= 3000円(先着5名様限定)
(1)+(2)の半日パスA= 2500円(定員に達するまで)
(2)+(3)の半日パスB= 2500円(定員に達するまで)
いずれも要予約

(1)のみ(2)のみ(3)のみのアラカルト参加については
予約価格 1500円、当日価格1800円で承ります。

参加予約の受付に関しては以下の専用フォームからどうぞ☆
http://fm.sekkaku.net/mail/1424604930/
スポンサーサイト



お問合せ&ご予約専用フォーム完成しました!

こんばんは☆

どんぐりシネマカフェ実行委員です(^^)

お問合せ&ご予約専用フォームが完成しましたので
必要な方は是非ご利用下さい♪

http://fm.sekkaku.net/mail/1424604930/

開催日時 4月18日(10:00~18:00)
開催場所 冷泉荘ギャラリー
福岡市博多区上川端町
福岡市営地下鉄中洲川端駅5番出口より徒歩5分
もしくは 西鉄バス川端町博多座前徒歩5分

(1)10:30 - 12:00

仙人体操ルーシーダットンワークショップ 定員10名

(2)13:00 - 15:00
『ホピの予言 2004年版』上映 定員20名
小冊子『未来へ続く道~「ホピの予言」に私を導いたもの』B6版 付

(3)16:00 - 18:00
『つ・む・ぐ~織人は風の道を行く~上映 定員20名

合間の時間を通して
どんぐりクッキーやどんぐり茶、どんぐり味噌等の
試食・試飲を行う予定です。

(1)+(2)+(3)の1日パス= 3000円(先着5名様限定)
(1)+(2)の半日パスA= 2500円(定員に達するまで)
(2)+(3)の半日パスB= 2500円(定員に達するまで)
いずれも要予約

(1)のみ(2)のみ(3)のみのアラカルト参加については
予約価格 1500円、当日価格1800円で承ります。

以上、宜しくお願いいたします(^^)

 | ホーム |